







2022年の営業は終了いたしました。
本年もご利用いただきまして誠にありがとうございましたm(__)m
2023年の営業は4月29日の予定です
よろしくお願いいたしますm(__)m
2023年も貸し竿料金を無料にします(エサ付)
5月3日と4月20日
2021年6月30日現在のいわなの里
昭和レトロなジュークボックス(玄関にあります)
1曲20円です(ご自由にご利用ください)
地酒「ねっかハイ」飲めますよ
ウサギ達も全員出勤しました
ご自分の竿で釣りをしたい人のために持ち込みのサオ料金を設定しました
貸しサオ料金は無料(エサ付)です
サオ持ち込み料金
「1シーズン」1本=1000円です(シーズン中何度でも有効)
*釣り上げた魚はすべてお買い上げください
(リリースはできません)
イワナ・ヤマメ 100g=350円(約1匹)
~対象のサオ~
・一般餌つりサオ
・フライフィッシィング
・ルアーフィッシング
・テンカラ竿など
(混みあっているときはご遠慮ください)
(ご飯ものはお昼の時間だけです)
岩魚のから揚げ¥500(テイクアウトできます)
そば¥750・・うどん¥700
カレーライス(多種)¥700
ところてん¥300・・くずきり¥350
缶ジュース・缶コーヒー¥130・・ペットボトル¥180
缶ビール¥350‥ノンアルコール¥250・・発泡酒類¥250
かき氷(32種類)・中¥300
そのほか駄菓子や骨酒容器なども販売しています。
雨の日などはお二階でお食事ができます
女子トイレにおむつ替えシートがあります
3Dプリンター用マスクデータ無料で公開してます
商用目的以外でご自由にお使いください
3Dデータページ
釣った魚を「炭火焼」、「からあげ」、「活け造り」にできます
つりぼりをご利用のお客様はバーベキューもできます(要予約)
バーベキューコンロ(炭付)1500円でお貸しできます(要予約)
食材皿箸はご用意してください。(持ち込みのごみはお持ち帰りください)
-ゴールデンウィークとお盆期間中はできません-
更新日時2022.11.08
入園料は無料です駐車場も無料です(価格は税込みです)
つり用具一式無料でお貸しいたします。(さお&えさ)
つり上げた魚をお買い上げください。
イワナ&ヤマメ100g=350円(税込)
(1kg約7~12匹)
つり上げた魚を炭火で焼いたり(魚代+150円)
から揚げ(魚代+150円)
活け造り(魚代+800円)
にして食べられます。
生魚でお持ち帰りの「はらわた取り料金」(1匹=30円)
スチロールや氷などはご用意してください
「1匹450円から550円(税込)くらいで食べられます」
大きい魚は1匹700円くらいになるのもいます
~ おいしい水とおいしい空気は無料で提供しています(^_^;) ~
営業時間
平日10:00~15:00
土日祭日9:00~16:00
2022年は4月29日から11月6日まで無休営業
auの電波が入る場所があります
Wi-Fi使える時があります
(激おそです('Д'))
ボランティアはお気軽に(^◇^)
↑お昼ご飯は出ますよ
「いわなの里」の商標使用権利は当社が所有しております。登録商標 第2186573号
「いわなの里」の名称を使用されておられる方はご注意ください。
-いわなの里のイワナがどこよりも美味しい理由-
イワナはきれいな水を好むのではなく
きれいな水の中でも生きていける魚です
汚れて泥臭い水の中でも生きていくことはできますが
おいしい魚にはなりません
おいしい水で育てることで臭みのない魚になります
からあげやお刺身はもちろん美味しいですが
炭火で焼いているときの香りも違います
イワナやヤマメは育った水で味が全く違うんです
2011年の豪雨災害により通行できなかったため
いわなの里は5年もの間荒れ放題でした。
2015年の6月に車が通行できるようになったので
池の中の大量の土砂を上げ、
2016年6月につりぼりを営業することができました。
968-0441
福島県南会津郡只見町黒谷字上川原2082
有限会社いわなの里
TEL090-2603-6162
「いわなの里」商標登録済み
=越後三山只見国定公園の中にあります=
フライフィッシャーマン
里見さん
「子供会や学年行事」
「ゴジてれ中継」
永井さん
「ゴジてれ中継」
さんぺいさん
「福島中央テレビ」
小野さん
「BSフジ」
野村さんと愛さん
「KFBヨジデス」
ぺんぎんナッツさん
「サタふく」
藺草さん
「ダーツの旅」
所さん
「冒険家」
風間深志さん
活け造り